- カシオレジスターTE-2700-20Sのエラー処理の対処方法
- こんなときは?
- 表示窓にEやメッセージが表示されたときには?
- E001:操作していたモードに戻して下さい
- E008:担当者No と担当者キーを押して下さい
- E010:紙押えを押し込んで下さい
- E012:ジャーナル用紙を補給して下さい
- E014:用紙切れエラー用紙を補給して下さい
- E019:客数を入力して下さい
- E029:一部入金中です。締め操作を行って下さい
- E031:「小計」を押して下さい
- E033:預かり金額を入力して下さい
- E035:釣銭オーバー預かり金額を小さくして下さい
- E037:桁又は金額制限を超えています
- E038:在高を入力して下さい
- E046:商品数オーバー取引を終了して下さい
- E049:メモリーオーバーです
- E050:伝票明細が一杯になりました
- E051:その伝票は使用中です
- E053:その伝票No は間違っています
- E081:電子ジャーナル フル 電子ジャーナルの精算行って下さい
- E103:スキャニングコードが存在しません
- E104:設定済商品です
- E139:値引金額の誤り、または税種が異なります
- E150:部門単価入力または設定して下さい
- E151:PLU単価設定して下さい
- E152:値引金額の入力または設定して下さい
- E153:レートの入力または設定して下さい
- 表示窓にEやメッセージが表示されたときには?SDカード編
- 正しく動作しない時は?
カシオレジスターTE-2700-20Sのエラー処理の対処方法
TE-2700-20Sで操作をしていた時にエラー表示が出た場合の対処方法を記載しております。
本体表示窓に、エラーの原因や解決方法を示したガイダンス(案内表示)が表示します。
表示に従ってエラーを解除してください。
「操作ガイド」を押すと、いろいろな機能や使用方法を説明したレシートを発行します。
こんなときは?
ドロアー(引出し)が開かない
硬貨や紙幣が詰まっていないか確認してください。
下記ドロアーが開かなくなったとき」を確認してください。
表示がつかない
電源プラグがコンセントに確実に差し込まれているか、コンセントまで電気が来ているか確認してください。
レシート、領収書、またはジャーナルが発行されない
ロールペーパーに残りがあるか確認してください。
レシート印字の場合、レシート発行停止になっていないか確認してください。
ジャーナルが巻き取られない
紙詰まりを起こしていないか確認してください。
ロールペーパーが、ジャーナル巻き取りホルダーにきちんとセットされているか確認してください。
ジャーナル巻き取りホルダーが、ホルダー受けに確実にセットされているか確認してください。
印字をしない
紙詰まりを起こしていないか確認してください。
ロールペーパーを裏表逆に取り付けていないか確認してください。(普通紙は使用できません)
ロール紙は感熱紙タイプとなりますので、普通紙を使用してないか確認して下さい。
印字がうすい印字ムラがある
輸入紙を利用した場合、印字がムラになる場合がございます。
///////(斜線)を印字して動作しない
電源電圧が不安定です。
タコ足配線など、電源環境を見直してください
レポート・レシート印字が早くなったり遅くなったりする
故障ではありません。
印刷する行の印字濃度(文字の濃さ)によって、プリンターが印字速度を変えています。
表示窓にEやメッセージが表示されたときには?
E001:操作していたモードに戻して下さい
登録中にモードを変更しています。
元のモードにしてください。
E008:担当者No と担当者キーを押して下さい
担当者を使う設定になっていますが、担当者を指定していません。
担当者を指定してください。
E010:紙押えを押し込んで下さい
紙押さえを確実にロックされるまで押し込んでください。
E012:ジャーナル用紙を補給して下さい
ジャーナル用紙がなくなりました。
新しいロール紙に交換してください。
E014:用紙切れエラー用紙を補給して下さい
レシート用紙がなくなりました。
新しいロール紙に交換してください。
E019:客数を入力して下さい
客数を入力してください。
客数の入れ忘れを防ぐために入力をお願いしています。
E029:一部入金中です。締め操作を行って下さい
一部入金中です。
締め操作(支払い操作)以外は受け付けません。
E031:「小計」を押して下さい
小計を押してお買い上げ合計額を確認してください。
E033:預かり金額を入力して下さい
お客様からお預かりした金額を入力してから「現/預」を押してください。
(ちょうどの金額のお預かりでも、入力が必要です。)
E035:釣銭オーバー預かり金額を小さくして下さい
お預かり金額をまちがって入力していないか確認してください。
釣り銭をお店で決めた金額を越えて支払おうとしています。
E037:桁又は金額制限を超えています
入力された金額がまちがっていないか確認してください。
お店で決めた制限を越えた金額を登録しようとしています。
E038:在高を入力して下さい
在高申告してください。
在高申告すると次の操作が可能になります。
E046:商品数オーバー取引を終了して下さい
「現/預」などを押して取引を終わらせてください。
たくさんの商品が登録されたため内部メモリが一杯です。
E049:メモリーオーバーです
仮締めしている取引を「現/預」などを押して終わらせてください。
たくさんの伝票番号が使われたため内部メモリが一杯です。
E050:伝票明細が一杯になりました
仮締めしている取引をなど「現/預」を使って終わらせてください。
たくさんの明細登録がおこなわれたため内部メモリが一杯です。
E051:その伝票は使用中です
伝票番号がまちがっていないか確認してください。
使用済みの伝票番号のため新しく受付できません。
E053:その伝票No は間違っています
伝票番号がまちがっていないか確認してください。
使用している伝票番号の中に、入力された伝票番号はありません。
E081:電子ジャーナル フル 電子ジャーナルの精算行って下さい
電子ジャーナルの空き容量がありません。
電子ジャーナルの精算をしてクリアしてください。
E103:スキャニングコードが存在しません
入力されたスキャニングPLU コードがまちがっていないか確認してください。
入力されたコードの商品は設定されていません。
E104:設定済商品です
入力されたスキャニングPLU コードがまちがっていないか確認してください。
入力されたコードの商品は設定済みのため新しく受付できません。
E139:値引金額の誤り、または税種が異なります
入力された値引き金額をご確認ください。
値引きで小計金額が負にならないようにした場合、非課税商品に対して課税の値引きはできません。
E150:部門単価入力または設定して下さい
単価を入力してから部門キーを押すか、部門に単価を設定してください。
E151:PLU単価設定して下さい
PLUに単価を設定してください。
E152:値引金額の入力または設定して下さい
値引き金額を入力してから「-」ボタンを押すか、「-」ボタンに金額を設定してください。
E153:レートの入力または設定して下さい
割引き%数を入力してから「%-」を押すか、「%-」に値を設定してください。
表示窓にEやメッセージが表示されたときには?SDカード編
E180:SDカードを挿入して下さい
向きを確認してSDメモリーカードを挿入してください。
E181:SDカード内のファイルが異常です
SDメモリーカードの規格を確認してください。(SDHC 規格)
E182:SDカードに対象ファイルがありません
SDメモリーカードにデータが保存されているか確認してください。
E183:SDカードに空きがありません
SDモリーカードの空き容量を確保してください。
E184:SDカードライトプロテクトを解除して下さい
SDメモリーカードのライトプロテクトを解除し、書込み可能な状態にしてください。
E185:このSDカードは認識できません
SDメモリーカードの規格を確認してください。(SDHC 規格)
E185:このSDカードは認識できません
SDメモリーカードの規格を確認してください。(SDHC 規格)
正しく動作しない時は?
レジ操作中に、操作ミスを検出してエラー音が鳴ることがあります。
通常はエラーの自動解除機能により、そのまま操作を続けることができます。
操作ミスのエラーは、「強制解除」ボタンを続けて2回押して強制的に解除できます。
その際は下記にご注意ください。
「登録」の操作中に強制解除をすると、現金売上として処理されます。
売上から取り消す場合は、「返品処理」をしてください。
以上にてカシオTE-2700-20Sのエラー対処方法となります。